無印良品さん つながる市

無印良品さん 京都山科店では週末を中心に、
山科駅の地下道や駅からすぐのラクト山科の吹き抜けアトリウムで、
“つながる市マルシェ” を不定期に開催されています。
この度ご縁をいただき、この週末日曜日に
京都の ”いとへんuniverse” さんとご一緒に
このつながる市に出店させていただけることになりました。
(画像は9月に開催されていた際の出店者さんです)
いとへんuniverseさんは、
伝統工芸の西陣織の一種である
西陣絣(にしじんがすり)や手織物、手染物の魅力を伝え、次世代につなぎたい。
糸にまつわる手仕事の素晴らしさを伝えたい、と
機械織りや手織り、手染めでのオリジナルプロダクトを製作。
また同時に、手しごとや織物に関する情報発信や
ワークショップなど、
広く活動を行っておられる団体です。
http://itohen-univers.com/home
オリジナルのお品はブックカバーやアクセサリーなど、
新しい感覚ながら
西陣絣の美しい紋様を活かした素敵なものばかりで、今からワクワクしています。
とは言っても、Granola*風の森としては
いつもの出店とお持ちするものはほぼ変わりません😂
初めての試みなので会場の雰囲気、新しいお出会いを楽しみたいです。
山科の無印さんは広いスペースにカフェや立ち飲みどころ、生鮮食品から本まで
他店舗では見られない幅広い商品展開をされていて
お買い物が楽しい大型店舗です。
無印のお店に来られる際、また京都方面にお出かけの際はぜひお立ち寄りください。
HPには、無印良品らしいことばで
つながる市を紹介されています。
「ものを売るだけでなく、その背景にある空気や物語をお届けするために。
『食べる・見つける・買う』ことができる地域の暮らしの拠り所でありたいと願っています。
何か良い出会いや心が潤うような発見が、
きっと見つかるはずです。
私たちはこれからも、地域の作家さんや飲食店、農家さんをお招きして、つながる市を開催します。
人と人、人とまちがつながりあい、
なにかに気づける場所でありたいと思うからです。
安心・安全に気を付けて、ぜひお越しください。
皆さまの週末が笑顔のあるものになりますように。」
■開催場所
  ラクト山科1階吹き抜けアトリウム前
  無印良品の店内にて開催
■開催日時
10月25日(日)
 10:00~18:00
#muji 
#mujirushi 
#無印良品
#山科駅 
#ラクト山科 
#ラクト山科ショッピングセンター無印良品 
#つながる市
#jr山科駅 
#京都山科 
#いとへんuniverse 
#西陣絣 
#マルシェ開催
#滋賀県産米粉 
#米粉のおやつ 
#米粉のタルト 
#米粉マフィン
#米粉クッキー

Granola*風の森

上白糖・小麦粉・乳製品を使用しない 体にやさしい原材料と産地の明確な 毎日食べても安心なグラノーラのお店です。地元である滋賀県産の米粉を使っております。作りたてをご発送させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000